(かん) 
  
 「鐶」はタンスや手箱などの引き手の金具を紋章化したものです。成立のいわれは定かではありませんが、数の増減と配置の方法で千変万化の美を表すものです。
 使用家は藤原氏流の松波氏や、清和源氏流の北村氏など。
 

参考資料 講談社「家紋と家系辞典」他

 
     

三つ組み鐶

外三つ鐶

繋ぎ組み鐶

丸に四つ鐶

隅切り角に外四つ鐶

     

外鐶菱

外四つ鐶

木瓜型四つ鐶

尖り鐶菱

五つ鐶

     

外五つ鐶

鐶輪

六條鐶

隅立て外六つ鐶

外六つ鐶

     

三つ唐鐶

頭合わせ三つ唐鐶

細輪に
頭合わせ三つ唐鐶

唐鐶菱

中輪に鐶片喰

     

外鐶桜

鐶桜

鐶松

鐶雀

変わり鐶雀

     

鐶菱に脹ら雀

丸に四つ鐶に
四つ目

丸に四つ鐶一つ巴

外四つ鐶に釘抜き

外鐶菱に
三つ割り桔梗

     

外鐶菱に木瓜

外鐶菱に九枚笹

鐶木瓜

四つ鐶菱に雀

五つ鐶に分銅

     

五鐶に丸に三つ鱗

五つ鐶に桔梗

五つ鐶に三つ巴

五つ太鐶輪に
剣片喰

太鐶輪に桜

     

外六つ鐶に花角

外六つ鐶に梅鉢

外八つ鐶に菊

三つ唐鐶に三つ剣

細五鐶輪に唐花

     

五つ糸鐶崩しに
木の字

鐶三つ組み金輪

越前五鐶に三つ葵

六つ鐶輪に
陰立ち銀杏

三つ鐶輪に剣片喰

     

中輪に鐶片喰

五鐶輪に桜

鐶木瓜

唐鐶木瓜

鐶桐

     

   

光琳鐶桐

鐶桐

   
    

インデックスに戻る